最上の品質な couleurs en LAROUSSE PETIT NOUVEAU 1969 LAROUSSE(オールカラー プチラルス 1969年版)50年以上前の辞典です。 LIBRAIRIE 辞書
NOUVEAU PETIT LAROUSSE en couleurs 1969 LIBRAIRIE LAROUSSE(オールカラー プチラルス 1969年版)50年以上前の辞典です。「初版」マトレ 初級仏仏辞典 1977年 駿河台出版社 復刻版。
小生が、この辞典を、6690円で、購入してから、50年が、経ちました。《全2巻》J.E.Mansion : Harrap's standard French and English Dictionary (1963)/Part one French-English, Part two English-French。本棚の中で、横積されていました。k16-201ロワイヤル・ポッシュ仏和・和仏小辞典 1989年重版発行 旺文社。使用頻度は、一年間で、一度あるか無いかでしょう。H13-025 DICTIONNAIRE STANDARD FRANCAIS JAPONAIS スタンダード佛和辞典 増補改訂版 TAISHUKAN シミあり。外箱汚れあり。。その為、使用に伴う、本の破壊は、少ないです。小学館ロベール仏和大辞典 定価30240円。
画像1は、商品を、斜め下方から見た状態です。Michel Corvin「演劇百科辞典」(フランス語)/ Dictionnaire encyclopedique du Theatre (Bordas, 1991)。オールカラー(EN COULEURS :アン クラール)が、強調されています。B.Lafaye「フランス語同義語辞典 付 同義語の理論序」(アシェット、1935年)(臨川書店復刻、1986年)(フランス語)。50年前は、辞典は、モノクロが、多く、オールカラーは、大変な魅力でした。ロベール フランス語辞典 LE GRAND ROBERT DICTIONNAIRE DE LA LANGUE FRANCAISE 全9巻セット フランス語 【d120-143】。
画像5は、商品の、見開きページです。「フランス語歴史辞典」全2巻(Le Robert,1992)(フランス語)/Dictionnaire historique de la langue francaise。ここでも、”オールカラー”が、強調されています。い46-037 新和仏中辞典 NOUVEAU DICTIONNAIRE PRATIQUE JAPONAIS-FRANCAIS 白水社。